そろそろ車が欲しいな…。そういえば、最近よく聞く「車のサブスク」と「カーリース」の違いって何なんだろう?
こういった疑問をお持ちの方に向けた記事です。
とくに「サブスク」は、ここ数年で広まったサービスですので、「あまりくわしくわからない」という方は多いですよね。
そこでこの記事では、「車のサブスク」と「カーリース」の違いが何なのか、メリット・デメリット、どんな人に向くのかなどを解説していきます。
「車のサブスクとカーリースの違いを知って、賢く」というときは、ぜひご覧ください。
「車のサブスク」と「カーリース」の違いはナニ?
まずは、「車のサブスク」と「カーリース」の違いが何なのかをご紹介します。
「車のサブスク」と「カーリース」の違い:選べる車種が異なる
「車のサブスク」と「カーリース」の違いは、「選べる車種が異なる」です。
具体的には、「選べる車種」は次のようになります。
- 車のサブスク:サブスクを運営する自動車メーカーの車種のみ
- カーリース:どの自動車メーカーの車種でも選べる(提供可能な範囲で)
とはいえ(くわしい特徴は後述しますが)、どちらも「定額制でリースとして車を使える」といったサービスです。
「カーリース」というサービスに、「車のサブスク」も含まれるといえます。
もともと「カーリース」という形態はありましたが、トヨタが”愛車サブスクリプションサービス”としてKINTOを発表してから、「車のサブスク」が注目されました(トヨタの記事より)。
そのため、一般的には次のように認知されており、「車のサブスク」では各自動車メーカーの車種しか選べないというわけです。
- 車のサブスク:自動車メーカーが提供するカーリースサービス
- カーリース:一般メーカーが提供するカーリースサービス
「車の購入」とは異なる「車のサブスク・カーリース」の特徴を知って、自分に合うようでしたら、ぜひ利用してみましょう。
トヨタのKINTOと「カーリース」の違い
「車のサブスク」の代表的サービスと言えるトヨタのKINTOでは、「KINTOとカーリースの違い」として以下を挙げています(トヨタの記事より)。
- 最大の違いは、KINTOは任意保険を含むが、一般的なカーリースでは含まれない点
- 免許返納などで「中途解約」が必要な場合でも、カーリースは原則中途解約が認められない。KINTOでは解約金不要で中途解約できる
- KINTOはネットの手続きだけで完結でき、忙しい人でもスムーズに車を持てる
とはいえ、カーリースの契約内容も、サービスを提供する企業によってさまざまです。
利用する場合には、上記のようなポイントをよく確認しましょう。
「車のサブスク」をくわしく解説
次に、「車のサブスク」をくわしく解説します。
「車のサブスク」とは?
「車のサブスク」とは、必要な費用を月々定額で支払うことで、各自動車メーカーの車に乗ることができるサービスです。
トヨタ(KINTO)のYouTube動画で、「車のサブスク」をわかりやすく解説してくれています。
自動車メーカーで最初に「車のサブスク」に乗り出したのは、ゼネラルモーターズ(GM)。
2017年1月、高級車ブランドのキャデラックの最新モデルを定額料金で利用できる「ブック・バイ・キャデラック」を開始しました(JETROの記事より)。
日本では、2019年2月にトヨタがKINTOのサービスを開始。
携帯電話などの「定額支払い」に親しみ、「毎月いくらなら払えるか」を考える利用者に向けて用意されたサービスです。
レンタカーやカーシェアリングといった「必要に応じて車を借りるサービス」では満足できないユーザーが、「車のサブスク」を利用する傾向にあります。
サブスク(サブスクリプション)とは?
サブスクとは、一定の利用期間について定額料金が生じる取引・契約形態のことです。
つまり「会員制の定額サービス」のこと。
2019年に「サブスク(サブスクリプション)」がユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされたこともあり、「サブスク元年」とも呼ばれました。
今回ご紹介している「車のサブスク」のほか、次のようなサービスがあります。
- 動画配信(ネットフリックス、U-NEXT など)
- 音楽配信(Apple Music、Amazon Music など)
- 電子書籍・雑誌(楽天マガジン、dマガジン など)
- 家電(CLAS、subsclife など)
「車のサブスク」の代表的なサービス
「車のサブスク」の代表的なサービスは、次のとおりです。
- トヨタ:KINTO(キント)
- ホンダ:マンスリーオーナー
- ニッサン:ClickMobi(クリックモビ)
- 三菱:ウルトラマイカープラン
- スバル:サブスクプラン
「カーリース」をくわしく解説
次に、「カーリース」をくわしく解説します。
「カーリース」とは?
「カーリース」とは、必要な費用を月々定額で支払うことで、好きな車に乗ることができるサービスです。
カーコンビニ倶楽部のYouTube動画で、「カーリース」をわかりやすく解説してくれています。
ここ数年で広まった「車のサブスク」とは違い、「カーリース」には30年以上の歴史があります。
たとえば、オリックスの個人向けカーリースサービスである「マイカーリース」は、1984年にサービスが開始されました(オリックスの記事より)。
現在は、さまざまな企業が「カーリース」に参入しており、サービス内容も多岐にわたります。
利用するときは、サービス内容をよく確認したうえで、検討しましょう。
なお、「カーリース」と似たサービスに「レンタカー」がありますが、2つには次のような違いがあります。
- カーリース
・所有者:リース会社
・使用者:利用者本人
・利用する期間:1年ごと
・ナンバープレート:一般の車両と同じ - レンタカー
・所有者:レンタル会社
・使用者:レンタル会社
・利用する期間:数時間~数日
・ナンバープレート:「わ」や「れ」
「カーリース」の代表的なサービス
「カーリース」の代表的なサービスは、次のとおりです。
- オリックス:マイカーリース
- カーコンビニ倶楽部:もろコミ
- ナイル:定額カルモくん
- ENEOS:新車のサブスク
- MIC:ニコノリ
- コスモ:Myカーリース
「車のサブスク」・「カーリース」を利用するメリットとデメリット
次に、「車のサブスク」・「カーリース」を利用するメリットとデメリットをご紹介します。
「車のサブスク」・「カーリース」を利用するメリット
「車のサブスク」・「カーリース」を利用するメリットはこちらです。
ただし、サブスク・リースのサービスによって若干の違いがありますので、くわしくは各サービスの内容をご確認ください。
「車のサブスク」・「カーリース」を利用するデメリット
「車のサブスク」・「カーリース」を利用するデメリットはこちらです。
ただしこちらも、サブスク・リースのサービスによって若干の違いがありますので、くわしくは各サービスの内容をご確認ください。
「車のサブスク」・「カーリース」に向くのはどんな人?
記事の最後に、「車のサブスク」・「カーリース」に向くのはどんな人なのか、ご紹介します。
「車のサブスク」・「カーリース」はこんな人におすすめ
「車のサブスク」・「カーリース」はこんな人におすすめです。
- 貯金があまりないけれど、車に乗りたい人
- 突発的な支払いをなくして、毎月定額で安心して支払いたい人
- 税金や保険などの手続き・支払いを省きたい人
- 定期的に車を乗り換えたい人
- メンテナンスの知識がなく、実施時期や内容を任せたい人
「車を購入して乗る」と考えると、とてもハードルが上がります。
ですが、上記のような特徴がある「車のサブスク」・「カーリース」なら、車にも乗りやすくなりますね。
ぜひ上記にあてはまるようでしたら、「車のサブスク」・「カーリース」の利用をご検討ください。
まとめ:「車のサブスク」と「カーリース」をよく知って賢い利用を
この記事では、「車のサブスク」と「カーリース」の違いが何なのか、メリット・デメリット、どんな人に向くのかなどを解説してきました。
「購入」とはまったく違い、「車に乗る」ハードルが下がる便利なサービスです。
ぜひ記事を参考に、「車のサブスク」と「カーリース」をよく知って、賢く利用しましょう。
参考文献・サイト・データ
この記事では、こちらの文献やサイトを参考にさせて頂いています。
- 書籍 リンクアップ・著『60分でわかる!サブスクリプション』技術評論社
- 書籍 小宮 紳一・著『やさしく知りたい先端科学シリーズ7 サブスクリプション』創元社
- データ『自動車メーカー、乗り換え自由なサービスを続々開始』JETRO