【自動車のタイヤ交換でのトルクレンチの使い方】プレセット型で具体的に紹介します

出典:Amazon

自分でタイヤ交換するとき、トルクレンチは必須です。

でも、

トルクレンチって、どうやって使えばいいの?

という方も、多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、自動車のタイヤ交換でのトルクレンチの使い方を、プレセット型で具体的に紹介します。

「今度のタイヤ交換で、トルクレンチを使ってみよう!」という方は、ぜひご覧ください。


\自分の都合に合わせて貸すだけで、お小遣い稼ぎができます!/

※この記事には広告が含まれる場合があります

  1. 【タイヤ交換でのトルクレンチの使い方1】トルクレンチとは?なぜタイヤ交換に必要?
  2. 【タイヤ交換でのトルクレンチの使い方2】具体的な設定方法と使い方
    1. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:準備]タイヤ交換し、レンチである程度ナットを締めておく
    2. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順①]ロックツマミを「反時計回り」に回して、ロックを解除する
    3. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順②]グリップを回して、トルク目盛りを「締めつけトルク」に合わせる
    4. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順③]ロックツマミを「時計回り」に回して、グリップをロックする
    5. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順④]ドライブ角に、ホイールナットのサイズに合ったソケットを差し込む
    6. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑤]「回転方向切り替えレバー」を右回転に寄せる
    7. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑥]ホイールナットにソケットをしっかり差し込む
    8. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑦]「カチッ」という音がするまでナットを締めつける
    9. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑧]グリップを回して、トルク目盛りを一番低いところに合わせる
    10. [タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑨]本体の汚れを拭き取り、ケースに入れて保管する
  3. Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「トルクレンチ」人気ランキング
  4. まとめ:トルクレンチの正しい使い方を使って、安全なタイヤ交換を

【タイヤ交換でのトルクレンチの使い方1】トルクレンチとは?なぜタイヤ交換に必要?

出典:Amazon

トルクレンチとは、「ボルトやナットを指定されたトルクで締めつける」ための工具です。
そしてトルクレンチは、タイヤ交換に必須

それは、ホイールを固定するナットの締めつけに、適正なトルクがあるため
締めつけが弱いと、最悪の場合がナットが外れ、タイヤ脱落事故につながることに。

また締めつけが強すぎると、ハブのボルトに負担がかかり続けます。
その結果ボルトが折れ、タイヤ脱落事故につながる可能性も。

出典:国民生活センター

トルクレンチがタイヤ交換に必要な理由を、よりくわしく知りたい方は、こちらの記事をぜひご覧ください。

ちなみに僕も使っている、おすすめのトルクレンチはこちらです。

【タイヤ交換でのトルクレンチの使い方2】具体的な設定方法と使い方

次に、具体例として「トルクレンチのタイヤ交換での使い方」をご紹介します。
ここでは、下図のプレセット型トルクレンチ E-Value「ETR4-200」を使用します。

出典:藤原産業

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:準備]タイヤ交換し、レンチである程度ナットを締めておく

トルクレンチを使う前に、タイヤ交換し、レンチである程度ナットを締めておきます。

トルクレンチでもナットを締めることはできますが、トルクレンチは精密機器
ナットの締めつけは通常のレンチで行い、最後の仕上げのみトルクレンチで行いましょう。

タイヤ交換の方法については、こちらの記事でわかりやすく解説しています。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順①]ロックツマミを「反時計回り」に回して、ロックを解除する

本体下部にあるのがロックツマミ。
反時計回りクルクルとまわせば、ロックは解除されます。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順②]グリップを回して、トルク目盛りを「締めつけトルク」に合わせる

ナットの締め付けトルクは、お乗りの自動車の取扱説明書で確認してください。
たとえば、Honda N-BOXなら「108N・m(11kgf・m)」と記載されています。

そしてトルクレンチ側のトルク値は、主目盛りと副目盛りを足した値になります。

たとえば、下写真なら100+0=100N・mです。
108N・mにするためには、グリップをもう少し右に回します。

下写真が108N・mの状態です。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順③]ロックツマミを「時計回り」に回して、グリップをロックする

ロックつまみが止まるまでしっかり回すことで、ロックされます。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順④]ドライブ角に、ホイールナットのサイズに合ったソケットを差し込む

ソケットの根元まで、完全に差し込みます。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑤]「回転方向切り替えレバー」を右回転に寄せる

トルクレンチをタイヤ交換にしか使わないのであれば、レバーはつねに右回転に寄せておきます。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑥]ホイールナットにソケットをしっかり差し込む

浅いと、ナットをナメしてしまうこともあります。奥まで完全に差し込んでください。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑦]「カチッ」という音がするまでナットを締めつける

必ずグリップ部分を握って、ナットをしめつけます。
グリップ以外を持って行うと、トルク値が狂うことがあります。

ナットを締めつけると、「カチッ」と音がして、レンチ本体に軽いショックがあります。
その時点で、締めつけは終了してください。

「カチッ、カチッ」と2度鳴らすと、それはオーバートルク(締めすぎ)です。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑧]グリップを回して、トルク目盛りを一番低いところに合わせる

ロックつまみを回してロック解除後、グリップを回して最小測定値「40N・m」に合わせます。
その後、再度ロックつまみをまわして、グリップをロックします。

[タイヤ交換でのトルクレンチの使い方:手順⑨]本体の汚れを拭き取り、ケースに入れて保管する

E-Value「ETR4-200」

トルクレンチは精密機器です。
落として衝撃を与えると、測定値が狂ってしまうこともあるため、必ずケースに入れて保管しましょう。

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「トルクレンチ」人気ランキング

Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの「トルクレンチ」人気ランキングは、こちらからご覧いただけます。
「どのトルクレンチがいいか」を選ぶときの参考にどうぞ。

Amazon:トルクレンチ の 売れ筋ランキング
楽天市場:トルクレンチランキング
Yahoo!ショッピング:「トルクレンチ タイヤ交換」のランキング

まとめ:トルクレンチの正しい使い方を使って、安全なタイヤ交換を

今回は、E-Valueのプレセット型トルクレンチ「ETR4-200」を使用して、タイヤ交換での具体的な使い方をご紹介しました。使い方のポイントが、ご理解いただけたでしょうか。

タイヤ交換にトルクレンチは必須です。正しく使って、ぜひ安全なタイヤ交換を行ってください。

◆「”車のサブスク”と”カーリース”の違い」を知りたいときは、記事「「車のサブスク」と「カーリース」の違いて何?」をご覧ください。

◆「おすすめの電動工具」を知りたい方は、こちらの記事が参考になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました